介護老人保健施設 リハビリパーク

ご利用案内・設備例

ご利用にあたって

こちらでは当施設をご利用するにあたってのサービス等の説明を致します。
まずは下の表をご覧下さい。当施設ではサービスを下のように大きく2つのグループに分けています。

サービス区分 ご利用できる方
施設サービス 介護老人保健施設
特別養護老人ホーム
グループホーム
40歳以上の方で要介護度が 『要介護1~5』に該当する方
在宅サービス 短期入所 (ショートステイ)
デイケア(通所リハビリ)
デイサービス(通所介護)
訪問リハビリ など
40歳以上の方で要介護度が 『要支援1、2・要介護1~5』に該当する方

※お問い合わせは各施設へ直接お問い合わせ、またはEメールでおねがいします。

入所サービス

A 介護老人保健施設
家庭生活への復帰をめざしたリハビリテーションに重点をおいた施設です。介護サービスに加え、医師による診察や治療を受けられるのが特徴になっています。リハビリの専任セラピストによる指導のもと日常の動作訓練を行い、季節感あふれる食事を味わい、お風呂や各種行事もお楽しみいただけます。

B 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
お年寄りの入浴、排せつケア、食事、その他の日常生活にかかわる介護を行っています。医師の診察による健康管理も実施。リハビリテーションやカルチャークラブ、レクリエーションにより、楽しく療養生活を送ることができます。

C 短期入所(ショートステイ)
旅行や冠婚葬祭、介護疲れなどの際に、お年寄りをお預かりするシステムです。ご自宅での生活習慣を尊重し、リハビリや治療を継続して受けられます。ご自宅までの送迎もおまかせください。

D グループホーム
認知症のお年寄りが少人数で、家庭的な環境のもと元気をとりもどす施設です。食事の用意やお部屋の掃除、洗濯などの日常生活を介護スタッフと共に行い、認知症の進行を抑えます。  すべて個室で、心身のカウンセリングも行っています。

E ケアハウス(軽費老人ホーム)
身体機能の低下や独り暮らしに不安のある60歳以上の方が対象です。低額な料金で全室個室。天然温泉や談話サロンなど、くつろぎの空間や食事サービスをご利用いただけます。専任スタッフが生活上のカウンセリングも行います。

通所サービス

A デイケア(通所リハビリテーション)
医師からおひとりおひとりの状態に合わせて作成されたリハビリテーション計画に基づき、理学療法士や作業療法士などセラピストによるリハビリテーションが受けられます。お風呂やお食事、楽しい行事もいっぱいです。ご自宅から送迎をいたします。

B デイサービス(通所介護)
お食事やお風呂、レクリエーション、趣味活動によるメリハリのある生活をお手伝いします。お花見などの行事やドライブ、買い物ツアーも好評です。ご自宅から送迎をいたします。

C ものわすれデイケア
青森県第一号として2002年5月よりサービスを開始。認知症のある方がデイケアに通い、ふれあいながら活動する場です。認知症の進行を防ぎ、和やかな時間を過ごせます。送迎や入浴、昼食をふくめたサービスで、土・日・祝日も行っています。

D 居宅介護支援・在宅介護支援センター
介護や福祉サービスに必要な申請・手続きの代行を行います。県知事の認定を受けたケアマネージャーは介護のエキスパート。ケアプランの作成はもちろん、介護のことなら何でもご相談ください。

E 福祉用具貸与
介護が必要な方の自立支援や、介護する方の負担軽減に役立つベッド、車いす、杖、 ポータブルトイレなど、介護保険を利用した貸し出しと販売を行っています。特定の研修を受けた福祉用具専門スタッフがその方の状態に合わせてアドバイス。器具・用 具の保管、消毒、殺菌についても万全の体制を整えています。

F ケアリングスクール(介護教室)
ご家族に介護のコツをお教えします。

在宅サービス

A 訪問リハビリテーション
リハビリ専門のセラピスト(理学療法士や作業療法士)がご自宅にうかがい、おひとりおひとりの状態にあわせてリハビリテーションを行います。実際の生活場面で食事・ 移動・着替えなどの動作をプロの立場から指導。装具を使用されている場合の装着や 使用状況なども適切にアドバイスします。

B 訪問看護サービス
看護師がご自宅を訪問します。病状の観察・管理、衛生・清潔の保持 、褥創の処置 、栄養管理指導⑤点滴・カテーテル等の管理 、リハビリテーション、療養生活上の 指導、ターミナルケアなど、快適な療養生活のために医療・看護面から支援します。

C 訪問入浴サービス
入浴が困難なお年寄りのご自宅に、入浴設備が装備された訪問入浴専門車でうかがいます。健康チェックの後、ゆったりとしたお風呂タイムをお楽しみいただけます。

D ホームヘルプサービス(訪問介護)
介護福祉士などの資格を持ったヘルパーがご自宅を訪問。おひとりおひとりの心身の 特性や能力に応じて、食事や入浴、排せつ、着替えの介助、掃除、洗濯、買い物など、 生活全般にわたってサポートします。

設備紹介

リハビリパークは家庭生活への復帰をめざしたリハビリテーションに重点をおいた施設です。介護サービスに加え、医師による診察や治療を受けられるのが特徴です。リハビリの専任セラピストによる指導のもと日常の動作訓練を行い、季節感あふれる食事を味わい、お風呂や各種行事もお楽しみいただけます。
サービスの詳しい内容や提供地域については最寄りの施設へご相談ください。

青空広場

朝焼けから夕焼けまでドーム型天井に描かれた空がライティングによって情景が変わる憩いの場。広場を囲むように天然温泉やお茶のみ処があり、自由に過ごすことができます。

ひのき風呂

ひのきの清々しい香りが漂う天然温泉は、神経痛や慢性消化器病等々に効果があります。展望風呂や車いすで入浴できるチェアインバスなどの特殊浴もそろっています。

リハビリテーションセンター

ドイツ製ウォーターベッドでのマッサージや頭痛・肩こり・腰痛などに効果のある電位治療器など、機能を高める器具が充実。心地よく体をほぐし、体力を強化できます。

茶室

玉砂利を敷いた露地を通って茶室に向かい、つくばいで手を洗える本格的な造り。かつて花嫁修業の一つでもあった茶道を思い出しながら、和やかなひとときを過ごせる場所です。

噴水公園

ヨーロッパの街角にあるような公園は、お散歩にぴったり。陽射しをあびてきらめく水しぶきに気分も明るくなります。冬でも彩り豊かな花たちが咲き、いつも自然にふれあえる場所です。

おしゃれサロン

カットやひげそり、ヘアカラー、メイクも行っています。おしゃれに気をつかい、美しさを取り戻すことで、気持ちもリフレッシュ。心身の若さを保つことができ健康にもつながっていきます。

デイルーム

自由にくつろげる共有スペース。ゲームや歌などのレクリエーションの楽しい時間に利用されます。ご家族や介護スタッフとのコミュニケーションの場としても活用しています。