| 行事 | 内容紹介 |  | 
 
  | 4月 | 手作り会 | 折り紙で春のお花を作りました。 | 
 
  | ゲーム大会 | 紅白に分かれ3種目のゲームで得点を競いました。 | 
 
  | 5月 | 誕生会 | ゲームで楽しく身体を動かし、誕生日をお祝いしました。 | 
 
  | 焼き会 | 今回の味噌餅も、とってもおいしくできました。 | 
 
  | 6月 | 手作り作品会 | 藤の花を作り、皆様と一緒に鑑賞しました。 | 
 
  | 誕生会 | 「塩豆大福」つくりに初挑戦しました。 | 
 
  | 7月 | スイーツバイキング | 計8種類のスイーツをバイキング形式で楽しんでいただきました。 | 
 
  | 介護予防教室 | 「楽しい脳活性で認知症予防」・「楽しく身体を動かそう」をテーマに行いました。 | 
 
  | 8月 | 納涼祭 | おまつり風の屋台やゲームで夏らしい雰囲気を満喫できました。 | 
 
  | 介護予防教室 | 皆様と一緒に体を動かし、認知症予防のレクリエーションを行いました。 | 
 
  | 9月 | 敬老会 | 敬老の日にちなみ、皆様の健康と長寿をお祝いしました。 | 
 
  | 秋刀魚焼き会 | 炭火で焼いた秋刀魚をおいしくいただき、秋の味覚を楽しみました。 | 
 
  | 10月 | 手作り作品会 | ハロウィンにちなんだ飾りやリースをつくりました。 | 
 
  | 介護予防教室 | 「食事で健康長寿」・「楽しい脳活性で認知症予防」がテーマでした。 | 
 
  | 11月 | 焼いも会 | 炭火と石焼、2種類の焼いもを皆さんと一緒に味わいました。 | 
 
  | 介護予防教室 | ロコモティブシンドロームについて楽しく学んでいただきました。 | 
 
  | 12月 | クリスマス会 | 皆様と手作りしたケーキでクリスマスをお祝いしました。 | 
 
  | 介護予防教室 | 「楽しく身体を動かそう」をテーマに、ストレッチ体操を行いました。 | 
 
  | 1月 | 新年会 | 手作りの神社にお参りし、今年一年の健康としあわせを願いました。 | 
 
  | 手作り会 | 変わり種のたい焼きをめしあがっていただきました。 | 
 
  | 2月 | 豆まき会 | 今年一年の健康を願って豆まきを行いました。 | 
 
  | 冬季オリンピック | 3種類のゲームで得点を競いながら、楽しく身体を動かしました。 | 
 
  | 3月 |  |  | 
 
  |  |  |