  | 
  
今年も皆さんと笑顔で新年を迎えることができました。 
 
こちらは新年会の様子です。 
お正月にちなみ、皆さんと一緒に「福笑い」を行いましたよ。 
 
目隠しをして、画用紙で作った眉毛、目、鼻、口をおかめの顔の上にそれぞれ自由にのせていきます。 
 
完成した福笑いのおかめを手に館内に建てた手作りの神社の前で記念撮影しました。 
 
皆さんお互いにできあがった顔を見せ合い  
「すごい顔になった」「むずかしいね」と 
楽しそうに笑い合っていらっしゃいました。 
 
(えんぶりデイ 新年会の様子)
 
 
 | 
 
 
    | 
  
つづいてこちらは誕生日会の様子です。 
今回は「転がしてドン」というゲームを行いました。 
 
コースを用意し、一人ずつ合計8個のボールを転がしていただきます。 
円の中心に近いほど高得点になるため皆さん全力でボールを投げておられました。  
 
高得点にボールが入るたび歓声が上がり、大変喜んでいらっしゃるご様子でした。 
 
ゲームの後は皆さんでバースデーソングを歌い、プレゼントを贈呈して、誕生日を迎えられた方をお祝いしました。 
 
今後も楽しく身体を動かし、意欲向上を図れるような行事づくりを心掛けて参ります。 
 
(えんぶりデイ 誕生会の様子)
 
 
 | 
 
 
    | 
  
アイリスデイでも新年会を行い皆さんで新しい年をお祝いしましたよ。 
 
毎年恒例の”アイリス神社”で鈴を鳴らしお参りしたあと、おみくじで今年の運勢を占って頂きました。 
 
皆さんそれぞれ引いたおみくじの内容を読み上げ、中には大吉を引かれた方もおり、とても喜ばれておりました。 
 
(アイリスデイ 新年会の様子)
 
 
 | 
 
 
   
   | 
  
こちらは手作り会の様子です。 
鏡開きということで、おしること塩キャベツを作りました。 
 
各テーブルに分かれ、皆さんには白玉を一口サイズに丸く形成する作業や、塩キャベツの材料を切ったりちぎったりする作業を協力して行って頂きました。 
  
それぞれ談笑しながら、楽しく作業を行っておりました。 
  
完成したおしるこは、 
「白玉がやわらかくて美味しい」 
「あんこの甘さも丁度良くて良。」と 
大変好評で、おかわりをする方も多く、とても喜んでいただくことができました。 
  
(アイリスデイ 鏡開きの様子)
 
 
 | 
 
 
  
  | 
  
つづいては、手作り鍋会の様子です。 
今回は豆乳鍋をつくりました。 
 
1日目は鱈の切り身、2日目は豚肉がそれぞれ鍋の主役です。 
皆さんには野菜を切る作業や豆苗ときのこを手でちぎる作業を行って頂きました。 
 
初めて豆乳鍋を召し上がる方が多く、皆様出来上がりを興味津々に待っている様子でした。 
 
温かいうちに召し上がっていただくと、 
「初めて食べたけれどとても美味しい」 
「また作って欲しい」と大変好評でした。 
 
今後も季節感を味わいながら楽しく取り組める行事づくりに努めていきたいと思います。 
 
(アイリスデイ 手作り鍋会の様子)
 
 
 | 
 
 
   
   | 
  
今回の作品作り会では、壁掛けを作りました。 
 
作り方の説明や見本を見ながら、事前に作っておいた花や枠を使って思い思いに飾りつけをしていきます。 
 
ボンドでの貼り付けがうまくいかないと苦心される方もおりましたが、各テーブル職員がつき、手伝いながら作業を進めていくなかで、最後には「綺麗に出来た」「家に飾っておくから」と笑顔で話され、楽しまれている様子でした。 
 
(アイリスデイ 作品作り会の様子)
 
 
 | 
 
 
  | 行事 | 
  内容紹介 | 
    | 
 
 
  | 4月 | 
  春の大運動会 | 
  レクリエーションを通して楽しく身体を動かしました。 | 
 
 
  | 趣味活動 | 
  折り紙と模造紙で桜の木を作りました。 | 
 
 
  | 5月 | 
  誕生会 | 
  こいのぼり釣りゲームを楽しみました。 | 
 
 
  | ゲーム大会 | 
  紅白のチーム対抗戦で、3種類のゲームで得点を競いました。 | 
 
 
  | 6月 | 
  手作り作品会 | 
  折り紙と指を使って、色紙に紫陽花を描きました。 | 
 
 
  | 焼き会 | 
  きりたんぽを手作りし、召し上がっていただきました。 | 
 
 
  | 7月 | 
  七夕会 | 
  流しそうめんを楽しみました。 | 
 
 
  | 手作り会 | 
  パフェを作り、皆様と一緒に頂きました。 | 
 
 
  | 8月 | 
  納涼祭 | 
  バイキング形式の昼食をご用意し、ゲームを行いました。 | 
 
 
  | 焼き会 | 
  炭火で焼く豆腐田楽づくりを楽しみました。 | 
 
 
  | 9月 | 
  敬老会 | 
  ゲームやおやつ作りを楽しみ、皆さんでお祝いしました。 | 
 
 
  | 介護予防教室 | 
  感染症予防に関する講話と、脳活性レクリエーションを行いました。 | 
 
 
  | 10月 | 
  空の大運動会 | 
  3つのゲームで得点を競い、楽しく身体を動かしました。 | 
 
 
  | ハロウィン手作り会 | 
  おばけクレープを皆さんと一緒に作りました。 | 
 
 
  | 11月 | 
  焼きいも会 | 
  季節の味覚として炭火で焼いた焼いもを楽しみました。 | 
 
 
  | 介護予防教室 | 
  皆様と一緒に「いきいき健康体操」を行い体を動かしました。 | 
 
 
  | 12月 | 
  クリスマス会 | 
  イベントにちなみ、ツリーを飾りつけるゲームを行いました。 | 
 
 
  | 焼き会 | 
  初めてのドラム缶製ピザ釜に挑戦しました。 | 
 
 
  | 1月 | 
  新年会 | 
  館内の手作り神社をお参りし、笑顔で新年を祝いました。 | 
 
 
  | 鏡開き | 
  おしること塩キャベツを作り、皆さんとおいしくいただきました。 | 
 
 
  | 2月 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
  | 3月 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   |