|
宮城県施設の活動の様子(2025年8月 行事のご紹介)
■2025年8月 行事のご紹介 リハビリパークみやび(宮城県多賀城市)
 |
これまでに例を見ないほどの暑さ厳しい夏を越え、皆様お変わりなく過ごされておりますでしょうか。
さて、宮城の七夕といえば8月が本番!ということで…
こちらリハビリパークみやびでも七夕の空気を楽しんだ8月の様子をご紹介いたします♪
まず入口近くのスペースでは華やかな吹き流しが並び、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
よく見ると折り鶴や輪飾り、星形のモチーフなどひとつひとつ違いがありこだわりの込められた力作です!
|
 |
それから笹代わりのツリーでは、短冊や三角つなぎといったカラフルで七夕らしい飾りたちもお出迎え。
皆様は短冊にどんな願いごとを託したのでしょうか…?
「家族みんな健康で生活できますように」
「100歳まで元気でいられるかな?」
などなど幸せを祈る素敵なものや、
「じんだもずくいたい」なーんて思わず笑顔になってしまうようなほのぼのとしたお願いも。
願いごとも十人十色ですね☆彡
|
 |
お次は恒例となっている季節の習字をご紹介します。
どんな言葉にしようか選ぶところからそれぞれの筆運びに至るまで、皆様の個性あふれる素敵な作品が勢揃いです!
ずらっと並んだ花火、甲子園、西瓜…といった言葉たちを見ていると夏の楽しかった思い出もたくさん浮かんできます♪
残暑も長く続き気温の面では秋の雰囲気を感じられる機会は少ないかもしれませんが、こういった「目で見て楽しむ四季」もとてもいいものですね。
季節の変わり目、普段以上に体調には気を配り、季節の変化を楽しみながら元気に過ごして参りましょう!
|
(2025年10月6日更新)
■2025年8月 リハビリパークあやめ(宮城県大崎市)




 |
暑さもようやく一息つき爽やかな陽気となりました。
リハビリパークあやめでは七夕の時に利用者様・職員で作った七夕飾りをご覧頂きたいと思います。
細部までこだわった七夕飾りはとても綺麗ですね。
今年は万博が開催されたこともありミャクミャクが登場してます。
短冊に願い事を書いて頂きました。
皆さんのお願いが叶うといいですね。
次回も利用者様・施設内の楽しい様子をお届け致します。
お楽しみに。
|
(2025年10月6日更新)
過去の宮城県施設の活動の様子はこちら
内容は随時更新していきます!
|